70.5kg

まぁ、悪く無い。

今週は結局ほとんど時間が取れずに、AtCoderには挑戦出来なかった。

Macで、外付けCDドライブが認識されないという事象に陥り、ここで少し

時間を食ったが、Web情報によるとカスペルスキーの問題との事で、最新版に

アップデートしたら、ちゃんと認識してくれた。

こんなのでヒントを得た。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/110210336

 

さて、今夜はこれからちょっとチャレンジだ!

でもお酒飲みながらなんで、寝ちゃうかも。。

 

今日の体重は。。。

71.7kg...

+1kg..

糖質ダイエットって言ってるのに、今日は結構食べちゃったかな。。

朝はカレーライス。。

お昼は、息子の友人家族の方々と中華へ!

香港小皿酒家・飲茶点心福盈門 鶴見本店
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-7-11 ネオマイム鶴見デュークレア弐番館1F
3,000円(平均)750円(ランチ平均)

ここの鶴見店へ行ってみました。

美味しくてオススメ!

 

と言う事で、AtCoderへ向けて頑張ってみようと過去問を見るも。。。

一先ず、C++の基本的な事を学ばないと何もできそうも無い事が分かったので、

まずはお勉強かな。。

しばらくは過去問見ながら、C++の基本的な部分をお勉強。。。

 

って事で、頑張ります。

 

おやすみなさい。。

2年振りの再開。。

なんと。。。

2年ぶりぐらいになる。。

 

以前のものを見たら毎回体重を書いていたので、今回も

そんな感じでやろうと思う。

 

ただ、2年で変わった事の一つに体重が減った事。

最近流行りの糖質ダイエットってやつをやった結果である。

と言う訳で、今日の体重は。。。

      70.7kg。。。

ふむ。 60kg台まで後ちょっと!!

引き続き頑張ろうと思う。

(この糖質ダイエットも結構面白いので、どこかで書きたいな。。)

 

さて。

今回2年振りの再開の理由はAtCoderなるものに息子がハマっており、

その息子から勧められた事がきっかけでチャレンジしてみようと思った為。

”シロート”&”おっさん”である私がやってみるに辺り、備忘録として記載して

使おうかと思いたった。

でも続くかな。。。

 

という訳で、忘れないように書かないと。。

AtCoderへ何はともあれ登録!!

f:id:kanazo3:20190302201457j:plain

AtCoder登録画面

まずはやってみなくちゃ。。。

で、何やら色々な言語で問題を解くとの事であるが、

息子はC++でやっているという事で、私も特に理由なくC++にしようと思う。

昔少し勉強したが何も覚えていないので、改めてここで勉強しながらやっていこう

と思う。

 

今度中学3年になる息子が言うに、とにかく過去問解くと勉強になるよって

事なので、私もチャレンジしていこうと思う。

さて、どうなることやら。。

今後やりながら、ここに記載していこうと思う。(出来るのかな。。。)

 

全く別の話として、以前まで動いていたVirtualBoxが動かなくなっている事に気付いた。。

どうやらMacのOSがバージョンアップした際にダメになった模様。。

って事で、今日は折角パソコン触っているのでついでにインストールしてみた。

f:id:kanazo3:20190302202329j:plain

VirtualBox Install

 ついでに、Ubuntuの環境も作っておこうと思い、

まずは私のMacを調べてみたらこんな感じ。

f:id:kanazo3:20190302202811j:plain

MyMac

Ubuntsのイメージをダウンロードしようと思ったら、最新バージョンでは

こんなコメントが。。。

f:id:kanazo3:20190302203018j:plain

ubunts

ふむ。。。

これは、まずはVirtualBoxで改めて設定しないといけないのかな。。。って

思い、一先ず改めてバージョンアップの為、再インストールされたVirtualBox

立ち上げてみたら。。おっ?

以前使っていた環境が使えそう。。

f:id:kanazo3:20190302205735j:plain

ubunts on Virtualbox

起動してみた。

f:id:kanazo3:20190302213541j:plain

ubunts

 やった!よかった。。。

と言う事で、Ubunts 16.04でも良いし、一先ず動く環境まで戻ったのでOK!

なんとなく個人的なイメージだが、ubunts環境で勉強した方がカッコよさげな

気がする。。。(今時、古いのかな。。この感覚。。)

 

と言う事で、今日はここまでにしよう。

 

では!!

おっ、続いてる。。。

さて。。。 今日も体重計乗ってみる。

なんと今日も!!

 

77.7kg...

 

3回連続でラッキー7!これは、もはや奇跡!何か起こるかも。。

 

とりあえずパソコンの前に座って書く事は出来てる。

でも、自分の薄っぺらさが分かる。

 

ちょっと続けているだけで、何を書いて良いのか分からなくなる。

 

やっぱり、こういうブログってやつは、何かしら自分でテーマとか決めない

と続かないんだろうな。。って感じます。

 

とりあえず、今日も書いたって事で。

 

お休み。

続ける事は難しい。。。

さて、数日空いちまったが、今日はなんとか筆を取る事ができた。

体重: 77.7kg

またもや、ラッキー(?)セブン!!

 

さて、この週末は土曜にお仕事が入っていたが、それ以外には特に何かをしなくては

ならないって感じの事はなく、個人的には少し落ち着いて過ごす事ができたような気が

する週末だった。

 

やはり、子供の中学受験も終わると思いっきり週末の過ごし方が変わる。

自分の事を考えて週末を過ごしているのは久しぶりな気がする。

でも、家で家事をやってもらってる妻なんかは、いつも自分以外の事を考えてないと

ならないんで、それでいつもイライラしてるのかな。。。(なんてな。。 ごめんなさい。)

 

さて、pythonの本もちょろちょろ見ながら進めているが、同時に先日読んだ下記を

なんとなくもう一度読みたくなって読み直し始めてみた。

 

非常識な成功法則【新装版】

非常識な成功法則【新装版】

 

2011年ぐらいに書かれた本だが、結構売れてる本らしい。

この神田さんって作者の方の本は、数冊読んでいるが、この手の本が好きな自分

なんかは、ハマりそうな感じの内容ばかりでいつも楽しませてもらっています。

 

こんな感じの時間を過ごしているのも久しぶりだ。

 

またこんな感じで週末を過ごす為に、いろいろとやりたい事を並べておこうと思う。

(ちょうど、この本にも、やりたくない事、やりたい事をそれぞれ明確にするように

  という事で、それを紙に書くようにって事が書いてあった。)

 

自分は、毎年その年の抱負(やりたい事リスト)を書いているが、今年は年始は忙しく

書いておく事ができなかったので、自分なりに整理できてよかった。

ただ、短い時間軸的に見ると、ちょうどやりたい事は昨年からそのまま出来ずに今年も

本日抱負としてリストに入っている内容だった。

少なくとも、今やってる Pythonの勉強は、ちゃっちゃと終わらせなくてはならないって

感じ。(でも、そんなにすぐには終わらないんだよね。。)

 

とにかく、続けるってのは言うほど簡単ではない事を、これまでの人生で経験している

ので、今回も同じようにならないように、今回は紙に書いたり、見える所においたり、

これまでよりも意識を高める工夫をしたいと思う。

 

今年こそ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、なんとか再開2日目。

今日の体重は、77.7kg.

ラッキーなのか、アンラッキーなのか、7続き。

 

そういえば、この一年間の間に変わった事として、2007年から使っていた

MACが突然立ち上がらなくなって、パソコンを変えた。

 

現在のPC情報:

 iMac (21.5-inch, Late 2015)

 プロセッサ 1.6GHz Intel Core i5

 メモリ 8GB 1867 MHz DDR3

 グラフィックス Intel HD Graphics 6000 1536 MB

 

以前と比べると随分快適なんで、VirtualBox入れてubuntu上で使ってもそんなに

ストレスないんで、その環境で使ってます。

 

今年はPython勉強するんだぁー!!!って目標を立てた。

(ホントは去年だけど、何もやらなかったから、今年へ引き継ぎ。)

まぁ、単に覚えるだけだと何なんで、目標としては最近流行りのDeepLearningを

勉強する事を目指して、数学から入ろうという事で下記の本を勉強する事に決めた。

Pythonからはじめる数学入門

Pythonからはじめる数学入門

 

 ひとまず、ちゃちゃっとこの本読みながら、Pythonのイメージ掴んで、

この本でも読んで勉強したいなぁ〜って思っているけど、俺って続かないんだよね。。

 

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

 

でも、今回は頑張りたい。。

 

ちなみに、受験が終了した息子は、毎日自由に時間を使っており、待望の自分の

PCを購入し、プログラミングの勉強をスタート。

こんな本からとりあえずスタートしてる。

たのしいプログラミング Pythonではじめよう!

たのしいプログラミング Pythonではじめよう!

 

 まぁ、多分あっという間に俺なんかより、プログラム作るの上手くなるんだろうな。。。

寝る間も惜しんで遊んでるけど、大丈夫なんだろうか。。。

これも中学受験頑張ったご褒美という事で、許してやるか。

でも、朝全く起きれなくなってるが、こいつ4月から電車で学校通えるようになるんだろうか。。

 

では、おやすみなさい。

 

 

一年以上経っちまった。。。。

さて、一年以上振りの記載

今日の体重は、76.8kg

ずいぶん、太っちまった。。。(涙)

 

前回が2016/01/04

今日が2017/03/07 ...

一年以上振り。

 

ちょっと言い訳言わせてもらうと、息子が中学受験をしていた為

一年間一緒に戦ってた。。。って事にしておこう。

この体験記的なものも、それなりに面白く作れるのでは?って思っているので

いずれ下に控える娘にも使える様、まとめようと考えているが、

今回は簡単に結果含めて一年間の流れについてどんな感じだったかって

簡単に書くと。。

 

5年生の2月初めから、N研にお世話になりました。

それまでは、長期休暇のみS***Xを毎回入塾テストを受けて入っていましたが、

あまりに教科毎の差があり過ぎる為、これを踏まえてS、W、N、Y等検討した結果、

N研に落ち着きました。

(後から考えても、この選択は正解だったと思っています。

 苦手科目(特に社会)の基礎固めとしては非常に良かったと思います。

 また、国語のテキストも良かったと感じています。

 個人的には、先生方が非常に熱心な印象でよかったと思います。)

 

受験勉強を始めるにあたり、本人と話した結果、習い事をどうしても継続したいと

いう強い思いがあり、曜日が重なっていた算数の授業に関しては、自宅で学習する事

に決め、11月までは習い事を続けました。

(実際には、得意であった算数と習い事が重なるクラスに試験で何としても入らなくて

 はならなかったが、ここが運良く(?)入れた為、希望通りに授業を受けられた。

 ただ、教科毎の受講は許されておらず、算数分は丸々お金は垂れ流し。。(涙)

 後、結局、後期から始まる*特ってのは、一度も取りませんでした。

 日曜はほとんど外部の模試と午後はその復習に利用。)

 

目標として設定したのは問題が面白く好きだという理由から、私立では麻*。

横浜在住で公立の中高一貫校第一期生という魅力からサ****フロンティ*。

息子は小学算数では有名な宮*算数教室に4年生ぐらいから長期休暇で行ける時

だけ参加させて頂いており、楽しいらしく大好きだった事もあり、そのまま6年時も

続けさせて頂きました。宮*先生は、毎回受講していた各長期休暇毎に面談をしてく

れるのですが、5年生の冬休みの時に麻*は考えていたのだが、学校は好きな問題の

タイプで選ぶと間違いがないと面談で教えてもらい、麻*と似た傾向の学校という事

で栄*学園を教えて頂き、受験日の関係と問題の傾向から

麻*、栄*、サ****フロンティ* を志望校に設定しました。

これ以外には、試験本番の雰囲気経験の為、また私の実家方面にあるという理由から

6年生のGWには学校見学もさせて頂いた、海*中学特別給費(なんと、6年間無料!!)を受けてみようと決めました。

(目標としている学校レベルが受けてくると想定される為)

 

11月後半に算数の問題がメチャ難と言われる関西のな*中とはどんな感じなのか?と

いう事でWのな*模試を受けてみた所、2ヶ月ぐらい講習を受けると試験に連れて行っ

てくれるという特典の連絡をもらい、麻*、栄*の問題の延長にあるだろうと言う事

で、必ずプラスになるだろうという判断の元、1月のな*受験にも挑戦する事を決めま

した。この為、補強の意味も込め、12月からWの個別で国語を受講、1月はNN麻*

を受講しました。(こちらは共に、麻*対策で、非常に良かったと思います。)

 

11月ぐらいまでは、家庭でもいつも若干ダラダラした感があった息子ですが、流石に12月ぐらいからは受験生っぽくなりました。(こんな直前までダメなのか。。。)

 

おそらく、な*中にチャレンジってのが良かったように思います。

確かに問題のレベルが違いました。。。 これ、ほんとに小学生がやるの?って印象

でしたね。

過去問を入手し、片っ端からそれを解く毎日。

ここは、親として感心するぐらい受験生っぽくなっていました。

おそらく、ここは直前ですが、かなり力がついた時ではなかったかと思います。

(まぁ、こんな直前で実際に力がついたのかどうかは?ですが、そう信じたい。。)

 

そして本番一発目! 12月の海*特別給費生の結果は、ひとまず補欠。

(親としては、ハァ?って感じで、少し拍子抜け。。)

我が家では、今思うと(その時もだが。。)、全く不思議だが補欠になったと喜んで

いた。(アホか。。)

 海*特別給費は、模試ではずっと20%程度の合格可能性だった事もあり、難しいだ

ろうと考えていたのに、補欠。。。って事で、この喜び。。 全くアホです。。(涙)

 

そのまま冬休みも塾とそれ以外の時間は、とにかく、な*の過去問を解き続けました。

(大晦日のダウンタウンの恒例の番組だけは、楽しくテレビ見ながら年越しました。)

1月2日にN研のな*模試があり、トライ!!

この結果が意外にも、N研全体で50位。

(これは、想定外に良かった。前年の合格者数 65名)

ここで更に気持ちに勢いがつき、もしや?なんて期待をしながら、ひたすら直前まで

過去問を解き続けた。

 

Wメンバーと、1/13〜 神戸に向かって出発。(私も一緒に連れて行ってもらった。)

2泊3日の受験遠征は非常に良い経験になりました。

(ぶっちゃけ、息子が試験中親の私は時間潰しでホテルの温泉やらお土産買ったりと

 神戸の街を楽しんでしまいました。。 ごめん。。息子よ。) 

 

しかし。。。

結果は、合格最低点に4点足らず。。。(惜しいっ! でも、ないかな。。)

初日の算数をやってしまったのが、痛かった。

結果を見た雰囲気としては、本人的には悔しそうだったが、自信にはなった模様。

その次の日、突然家の電話が鳴り、妻が出た所、海*からで、繰り上げ合格の連絡!

おそらく、合格者(27名)で、な*受験合格組が合格辞退の連絡を入れた為、繰り

上がったのだと思われる。

ここで、ついに長い受験生活で初めての合格!!

(ただ、そんなに喜んでなかった。。)

 

このまま1月に受講したNN麻*で毎週テストと振り返りを繰り返し、本番を迎えた。

 

結果は、

麻*:合格! 栄*:合格! サ****フロンティ*: 合格!

 

 よって、5戦4勝1敗

 

さまざま経験ができた一年であった。。

ぶっちゃけ、よく家庭内ではピリピリして、怒鳴ったり、叫んだり、泣あり、笑いあり、と様々な事がありました。

 親子共々、かなり精神的にも時間的にも、大変だった一年でした。

 

現在、下剋上受験がテレビでやっていますが、この作者の方の本も2冊ほど読みまし

たが、確かにリアルに経験した人の言葉で、我が家も非常に同じような経験をし、

共感できます。

 

っと、まぁ、こんな感じの一年でした。

 

また、どういう感じで勉強やっていくのが良かったのか?親としてどんな事が良かった

とか悪かった等、来る娘の戦いに向けて、別途、まとめておければと思う。

(彼女が受験するか?は確定ではないが。。)

 

では、おやすみなさい。