考えないと書く気になる。。

恥ずかしいが、体重を書くと決めたのでとりあえず今日の体重発表をしようと思う。

体重: 74.4kg(昨日より重くなってる。。涙)

 

どこかで読んだが、あれこれ考える前にやる事決めた方が早く進むみたいとの事だが

ほんとにそうだ。。(最初に体重書くって決めたら、書き始めの悩みが消えた。)

 

書くコンテンツに統一したコンセプトとかあった方が良いのかなって思ったが、

別に日記なんで、何も気にせず日々の事がらを書いていこうと思う。

 

大分前に、Raspberry Pi 2 Model B (1)を購入したが、小学生の息子のゲームぐらいに

しか使われておらず、最近ではずっと蜘蛛の巣状態でもったいなかったので、今年の

6月ぐらいから、下記の本を使って、勉強がてら動かしてみました。

RaspberryPiで学ぶ ARMデバイスドライバープログラミング

RaspberryPiで学ぶ ARMデバイスドライバープログラミング

 

 本の中にも記載されていたが、この手のものはLinux開発側の進歩が早く出版時と

購入時で、かなりズレがあった為、結構苦労しました。

(ただ、この本と同様の内容を進めるだけで3ヶ月ぐらいかかった。。

 特にカーネルビルド環境を作るのに、えらい苦労しました。シロートなもんで。。)

まだ、日記を始める前だったので残念。。。

この日記始めてたら備忘録として書く事はいっぱいあったのに。。。

まぁ、機会あればまた環境変えてチャレンジして、日記に進捗を記載しようと思います。

 

ちなみに、環境は

iMac (20-inch Mid 2007)

Mac OS X Yosemite バージョン 10.10.5

 VitrualBox(https://www.virtualbox.org: 使用している PC 上に仮想的な PC を作成し、別 OS をインストール・ 実行できるフリーの 仮想化ソフト)に、LinuxのUbunts 12.04 ltsをインストール

 

Raspberrypiに、PLANEX ホテル用 無線LANモバイルWi-Fiルーター 11n/g/b 150Mbps ちびファイ MZK-RP150N PS4・AppleTV・iPhone・Android対応をつなげて、無線LAN経由でsshを使って、PC上から接続。

(途中、色々と苦労した際、最初はHDMI入力付きテレビとBluetoothキーボードを

 使って、デバッグしていたが、カーネルビルド環境構築時に、余りにうまくいかずに

 何度も苦労した際、毎回壁掛けテレビを移動するのがめんどくさくなり、途中で

 下記を購入してデバッグを進めました。。

FTDI USBシリアル変換アダプター(5V/3.3V切り替え機能付き)

FTDI USBシリアル変換アダプター(5V/3.3V切り替え機能付き)

 

 途中は、配線ぐちゃぐちゃでもっと、えらいこっちゃ状態の時もありましたが、

現在は、ひとまず完了。

 

現在は、こんな感じの環境で動いてます。

    f:id:kanazo3:20151014225948j:plain f:id:kanazo3:20151014230140j:plain

 

Version: Linux raspberrypi 4.1.6+ で動作中。

 

と、まぁ、ぼちぼち進めていますが、今後はこの環境での遊びやら勉強やらの

状況も備忘録として、ここに載せていければと思いますな。

あくまで日記なんで、こんな事ばかりは書きませんが。

 

ではでは。